【これはびっくり】風邪をひかなかったこの冬【おかんな日々】
2017年04月07日
昨年の今頃は、やれ花粉がー!喉が痛いー!などと不満をたらたら漏らしていたような気がします。
そして、この冬(もう春になりましたが)、我が家では誰一人インフルエンザにもかからず、大きな風邪もひかず。
最近になって子供たちが若干鼻をぐずぐず言わせていますが、「花粉かなー?」くらいで済んでおります。
風邪をひかないために何か特別な事をしたのか?というとそうでもありません。
が、ひとつだけ気を付けていたことがありました。
それが
「20分に1回、水分を摂る。」
昨年末だったと思うのですが、日曜日の夜の番組「林先生の初耳学」で
「喉についた風邪やインフルエンザの菌が体に取り込まれるまで約20分。それまでに何かを飲んで胃袋に流し込めば、胃液で菌はやられます!」
という有名なお医者さんのセリフを聞いて「これだ!」と(笑)
カンタンですし、お茶やらお水やら飲むの大好きですし、これは我が家にうってつけー!
というわけで、娘にも「ひんぱんに飲むんやで?授業中無理でも唾でも飲んでな?」と毎日のように言い聞かせ(笑)
息子には…まぁうまく伝わらないながらに、家にいる間にはこまめにコップを渡すようにしていました。
するとどうでしょう~!
本当に風邪をひきませんでした!
びっくりです!
そして私の体調が良かったのはもうひとつ理由があります。
それは「血圧」。
実はかなりの高血圧の私。血の気多いのはご存知の通りです(笑)
で、さすがに…という事で昨年末あたりから血圧の薬を飲み始めました。
するとどうでしょう~!
喉の痛みがなくなりました!
びっくりです!
どうやら、血圧たかすぎて血管に負担がかかり、喉の炎症に繋がっていた様子。
てっきり「花粉?しゃべりすぎ?」なんて思っていましたが、どうやら原因は違ったようです。
原因が判明しましたので、普段の生活から気を付けないといけない今日この頃。
運動不足が甚だしいので、すこしでも歩くようにしたいと思います。

栗本 薫 ボイスデザイナー
「声はあなたの武器になる」 という理念のもと「姿勢・呼吸・発声・発音・話し方」の5つを柱とした「ボイスデザイン」を提唱。 声楽・司会・ウグイス嬢などを通じて、声の勉強・トレーニングをし、その人・その場に合った声を見本として見せる指導が出来る。 企業研修をはじめ、経 営者や議員、講師などの「声の指導」にも力を入れ、数多くの「話す悩み」を解決。 「どの話し方講座より、ここに最初に来るべきだった」「発声や発音をこんなに分かりやすく教えて貰ったのは初めて」と評価を得ている。