【2019年12月7日】con brio つなげよう 音も 心も コンサート
2019年12月20日
con brio 2年ぶりのコンサート!今回も司会を承りました
アンクルンという楽器をご存知でしょうか? インドネシアの竹製の楽器で、ひとつの音を出すためにひとつの楽器が必要です。 分かりやすく言うとハンドべルの竹製楽器バージョン。 詳しくは https://ja.wikipedia.org/wiki/アンクルン con brioさんはそのアンクルンを使って曲を演奏する団体です。 何がってね? このお仕事ほど、泣くのをこらえることって、そうそうないんです。 どれだけ泣くもんか…!と気合を入れても、舞台袖で思わず涙を拭うシーンが必ずある。 それが、con brioさんのコンサート。
開演前の時点で会場はほぼ満席

第1部から、泣かせどころ満載!そして第2部は観客の皆さんを巻き込みまくり!


会場一面の花が揺れる、感動のラスト
最初の写真にも写っていた、折り紙で作られたお花。 会場に入る際、プログラムと一緒に皆さんに手渡されたものです。 そのお花、このためにありました。舞台と会場と。 つなげよう、音も、心も。 つながろう、音と、心で。
この折り紙のお花作成は、NPO法人どろんこ畑さん。 短い納期だったにも拘わらず、皆さんで頑張って作って下さったそうです。 (この折り紙の花を配布する提案をしたのが実は私で^^;無茶振りほんますみません~~!!) この演奏の後に、サンタクロースが現れて皆にプレゼントを配って下さったり!! 応援団の皆さん(マダム・ビーのルーシーさん&つぼみ・さくらファーム・どり~むの仲本先生、ウィルジャパンの皆様)からのプレゼントが壇上で配られたり!! (私にまでお菓子頂きました~~!!すごい嬉しかったです!) 最後に主宰のcon brio代表、吉岡範子さんとお子さんのちーちゃん。そして応援団のひろちゃんと。

イベント・コンサート等 司会のご依頼は
[contact-form-7 404 "Not Found"]
栗本 薫 ボイスデザイナー
「声はあなたの武器になる」 という理念のもと「姿勢・呼吸・発声・発音・話し方」の5つを柱とした「ボイスデザイン」を提唱。 声楽・司会・ウグイス嬢などを通じて、声の勉強・トレーニングをし、その人・その場に合った声を見本として見せる指導が出来る。 企業研修をはじめ、経 営者や議員、講師などの「声の指導」にも力を入れ、数多くの「話す悩み」を解決。 「どの話し方講座より、ここに最初に来るべきだった」「発声や発音をこんなに分かりやすく教えて貰ったのは初めて」と評価を得ている。