災害時を考える
今日は少し真面目に。丁度先月にも「大雨と台風」という題名でブログを書いています。大和高田市は比較的災害が少なく、普段であれば台風が直撃しても「あー特に何もなく行きすぎたなー」ということが多い地域です。大きな地震といえば、阪神大震災時の震度4が最高値。後は一度大
今日は少し真面目に。丁度先月にも「大雨と台風」という題名でブログを書いています。大和高田市は比較的災害が少なく、普段であれば台風が直撃しても「あー特に何もなく行きすぎたなー」ということが多い地域です。大きな地震といえば、阪神大震災時の震度4が最高値。後は一度大
あなたの笑顔にあかりをともす!*アカリトモス*プレゼンター 栗本です。今回は、8月にぱ~ぷるママ+アプリに掲載された内容を、加筆してお送りします。第5回目は「背中をおした私のことば」です。「背中をおした」シリーズ最終回になります。保育所
渦潮100%てなんやねん!とタイトルからツッコミが入る気がします。書いている方も、勢いでつけたタイトルなので、最後にうまくオチでまとまるかどうか不安です(笑)先日、娘(定型発達)と一緒に淡路島弾丸ツアーに行ってきました。息子(重度知的・自閉
更新に随分間があいてしまいました。この間、主に自然災害系で色々とありました^^;まずは、局地的豪雨。記録的短時間豪雨の警報が出るほど雨が降った大和高田市。超地味な市だというのに、びっくりするほど全国ニュースで報道されておりました。&
昨日、目からウロコの情報を見つけて、自分の中の情報を整理中です。その中で、ずーーーーっと気になっていた事にちょっと答えが見えたような気がした(完全に見えたわけではない(笑))ので今日はそのあたりのお話を。ご存知のみなさんも多いかと思います。
おはようございます!あなたの笑顔にあかりをともす!*アカリトモス*プレゼンター 栗本です。今回は、7月にぱ~ぷるママ+アプリに掲載された内容を、加筆してお送りします。第4回目は「背中をおしたママのことば」です。前回に続いて「背中をおした」シリーズ2回目です。息子が保育所に通い
夏休みでバタバタしている間に、ブログの間隔がかなり空いてしまいました!あっつい日々が続きますが、皆様体調など崩されていませんか?水分補給もしっかりと、なんとかこの夏を乗り切りましょう!お子さんとゆっくり過ごす(本当にゆっくりかどうかはさておき(笑))時間が増える夏
暑い日々です!PTAの活動が思ったよりハードで、体力配分を間違えた気がする今日この頃。ハードですが、充実した日々を送っております!さて、私事ではありますが、昨日が誕生日でした。お陰様で、Facebookでのコメント欄や、メッセージ、LINEなどで沢山のお祝いコ
あなたの笑顔にあかりをともす!*アカリトモス*プレゼンター 栗本です。めずらしく更新の間隔があいてしまいました。夏休みに入ると、息子のお迎え時間が学校に行くより2時間遅く、送りは2時間早くなります。都合4時間仕事時間が減りますので、空いた時間に必死に色々詰め込む日
おはようございます!あなたの笑顔にあかりをともす!*アカリトモス*プレゼンター 栗本です。今回は、6月にぱ~ぷるママ+アプリに掲載された内容を、加筆してお送りします。第3回目は「背中をおした医師のことば」です。今月から3回にわたって「背中をおした」シリーズとなります。&n