【音アリ】すぐ出来る!滑舌ハッキリ「さ行」の発音方法 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第29夜ー
さ行が上手く発音できないさ行を発音すると、どういうわけか「しゃ・し・しゅ・しぇ・しょ」になってしまう。赤坂→あかしゃか大阪→おおしゃか新幹線→しんかんしぇん心当たり、ありませんか?ゆっくり話せば大丈夫だけど、あわてるとすぐにフランス語の発音みたいになってしまう…。
さ行が上手く発音できないさ行を発音すると、どういうわけか「しゃ・し・しゅ・しぇ・しょ」になってしまう。赤坂→あかしゃか大阪→おおしゃか新幹線→しんかんしぇん心当たり、ありませんか?ゆっくり話せば大丈夫だけど、あわてるとすぐにフランス語の発音みたいになってしまう…。
アゴが…!話している時に上を向く癖、どうにかなる?「講座中の写真を見ると、すごくアゴが上がってるんです。」講師業の方に特に多いお悩みです。今日はそんなアゴが上がる・アゴが前に出るクセと、おまけに○○背もスッキリ解消するコツをお教えします!そもそも、どうして顎が上がってしまうのでし
カラオケで大人気!どうせなら上手に歌いたい!https://twitter.com/the_m_r_p/status/1134812918271303680Twitterでこれを見た時、どれだけ爆笑したことか…な栗本です。幅広い年代に、米津玄師さんのLemonの人気が広まっていることがよ
録音した声が違う!?知っておきたいふたつの音「空気を通る音」「骨を通る音」声は、空気を伝って周波数で相手に届きます。よく見るこんな感じですね。その周波数ってなに?というと周波数(しゅうはすう 英:frequency)とは、工学、特に電気工学・電波工学や音響工学などにおいて
ボイストレーニングとボーカルトレーニングの違い皆さんが「ボイトレ」と聞くと、まず浮かぶのは 歌が上手くなる カラオケのレパートリーが増える 高音域が出るようになるといった感じではありませんか?もちろん、上記の意味で「ボイストレーニング」を提供している
どうにかしたい声のこもり。こもっているってそもそも何?「声がこもる」というお悩みを、数多く伺います。「声がこもっている」のはどんな状態でしょう?イメージでお伝えすると、「洗面器を顔の前にカポっと被せて話す」感じ。確かにその状態だと声もこもってしまいますし、何を話しているか分からないですよね。
今日は会議!いつも「声が聴こえない」と言われるああ…週明けは会議…憂鬱だ…。なんて心の声が聞こえてきそうな今日この頃。会社に入って、そろそろ慣れた頃。会議で発言を任されたものの、大勢の参加者の前で話す初めての機会。部署内でのミーティングですら「声が小さい!」と言われているのに
1874年のこの日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われたそうです「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもの。この日の演説で福澤は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を附けることが必要」と説いたそうです。そして、演説とは。演説(えんぜつ)
え?語尾に処理の仕方なんてあるの?処理と言えば、ゴミとか書類とかムダ毛とか…が思い浮かばれるかもしれません。この場合は「処理」は「いい加減にしない」という意味になります。「え?語尾って文章の最後でしょ?どういい加減になるの?」なるんです!語尾の処理ひとつで、印象が思いっきりかわる
「ボイトレ」・「話し方」にも色々ある先日のビジネスボイスセミナーに来てくださった方から、嬉しいご感想を頂きました。この講座は「ノウハウを惜しみなく教えてくださる講座」でした満足度が高いです。会社員です。会議の資料等を読んだり、司会等人前に立つ機会も多いので、スキルアップのために参