ブログBLOG

早口で言えれば良いわけじゃない 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第9夜ー

アメンボ赤いなあいうえおと、突然娘に話しかけられました。「浮き藻に小エビも泳いでる?」返した私に「なんで知ってんのよー!!」レッツ逆切れ(笑)いやいや、本気でキレたわけでもないようです。学校に劇団の人が来られて、発声練習を習ったそう。「柿の木栗の木かきくけこ 

聴いている人が望む声で話す 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第8夜ー

よくある質問で栗本さんて、壇上で緊張しないんですか?というものがあります。全く緊張しないときが大半で、若干緊張するときもあります。ただ、緊張していても傍目にはあまり分からない事が多い…というだけかもしれません。講演・スピーチ等、登壇するときというのは、誰かが自分を観ているとい

緊張に慣れる 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第7夜ー

先日の総会(近知P)にて小さな頃から、私は母にたくさんの夢を託されていました。 まずNHKの歌のおねえさんになって そのあと、NHKのアナウンサーに転身 そのあと、オペラ歌手になって 最後は歌って踊れる主婦になりなさいというのが、母が私に託したミッション。

喉の痛みの意外な原因 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第6夜ー

3年前の今頃はボイトレ講師、歌ウマを教えている!というにもかかわらず、3年前の今頃はのどの痛みに随分と悩まされておりました。もともと扁桃腺の形が「いびつ」だと中学生の頃に耳鼻科の先生に言われた栗本。どれだけちゃんと呼吸法や発声法を行ったとしても風邪をひけば扁桃腺が腫れ、喉の痛みに悩まされ

テクニックで誤魔化す前に 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第5夜ー

声を出す前にビジネスボイスセミナーや講師ボイトレでもお話しますが、特にガッツリこのお話をするのは「歌ウマセミナー」の時。歌が上手くなりたい!と思った時は、歌い込むより先にその歌を聴きこむ事が大事。ついつい「気持ちよく歌いたい」から、聴くより先に歌ってしまう!わかります、ええ気持ちは分

中身があるから聞いて貰えるわけじゃない 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第4夜ー

選挙が…来る…!なんて、ちょっとロマサガ3のトレードを知っている方には風を吹かせてみます。(わかる方にしかわからなくてすみません)衆参同時!?なんて話も飛び交いつつ、地方は地方でお住まいの自治体の選挙があったりもします。自分は有権者に思いを伝えきれている!という自信をお持ちの

声のトーンと間の使い方 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第3夜ー

それは20代の頃のお話元々派遣で入った会社。業務内容はコールセンター。初勤務から1ヶ月目のある日、課長から呼び出しが。「この職場ね、1ヶ月続いたら3ヶ月続くから。3ヶ月続いたら半年は続く。半年後に、正社員になることを考えておいて。」寝耳にウォーターとはこの事で。気

歌で稼いでいたあの頃 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第2夜ー

津軽海峡冬景色歌を歌い始めたのは、3歳の頃。5歳の頃、夜な夜な父に連れられて通っていたのは、酒場(スナック)でした。当時、最初に覚えた歌が「津軽海峡冬景色」父が買ったギターの楽譜に、載っていた曲でした。(となりのページは「くちなしの花」)まだ当時珍しかったカラオケ(父も歌

相手をどう思っているかが、声で分かる 寝ても覚めてもボイトレ思考-第1夜-

テレビの前で仁王立ち先日、朝のニュースで某党の大阪府連の代表の方が記者会見だか単に例会の後だかで報告をされていました。(ちなみに女性です)ちょっと毒吐きます。あの、語尾が不要に上がる喋り方どーにかならんかいな…。有権者バカにしとんのかと思われまっせ…。が、正直な感想でした。

ボイスデザインのキホンー話し方編ー

ボイスデザインとは従来の「大きな声を出す」「発声練習をする」といったボイストレーニングとは違い、姿勢と呼吸と発音の使い方を知る事で、周りに「聴こえる声」を変える方法。似合う服を選ぶように、言葉の置き方(発音・音量・間隔)を貴方に合うように「選ぶ」だけ。貴方の見た目やキャリアに似合う、魅力的な「声

TOP