声を出すための肩こり解消法 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第12夜ー
肩こりって、声を出すのに関係ありますか?関係あります。大ありです。肩こりがどう関係あるの?良い質問です。肩こりになると、背中の筋肉が固まってきます。そうなる事で、首の筋肉も凝り固まってきます。すると、喉の周りの筋肉も固まり、呼吸の通りが悪くなります。息
肩こりって、声を出すのに関係ありますか?関係あります。大ありです。肩こりがどう関係あるの?良い質問です。肩こりになると、背中の筋肉が固まってきます。そうなる事で、首の筋肉も凝り固まってきます。すると、喉の周りの筋肉も固まり、呼吸の通りが悪くなります。息
喉に良い食べ物ってなんですか?セミナーの際によく受けるご質問です。世間的に「のどに良い」と言われる、カリンのはちみつ漬け等も、喉には良いと思います。あと、喉に良い飲み物は?と聞かれたら必ず「お水です」と答えています。緑茶とか、殺菌作用があるからいいんじゃないで
ボイスデザインは姿勢からいつも、ボイトレに入る前には姿勢から確認しています。ボイスデザインって?という方はこちらをどうぞよく話題に出てくる私の娘も、姿勢だけは非常に良いです。私のようにバレエを習っていたわけでもなく、お茶菓子目当てに母の茶道のお稽古についていって正座し
アメンボ赤いなあいうえおと、突然娘に話しかけられました。「浮き藻に小エビも泳いでる?」返した私に「なんで知ってんのよー!!」レッツ逆切れ(笑)いやいや、本気でキレたわけでもないようです。学校に劇団の人が来られて、発声練習を習ったそう。「柿の木栗の木かきくけこ
よくある質問で栗本さんて、壇上で緊張しないんですか?というものがあります。全く緊張しないときが大半で、若干緊張するときもあります。ただ、緊張していても傍目にはあまり分からない事が多い…というだけかもしれません。講演・スピーチ等、登壇するときというのは、誰かが自分を観ているとい
先日の総会(近知P)にて小さな頃から、私は母にたくさんの夢を託されていました。 まずNHKの歌のおねえさんになって そのあと、NHKのアナウンサーに転身 そのあと、オペラ歌手になって 最後は歌って踊れる主婦になりなさいというのが、母が私に託したミッション。
3年前の今頃はボイトレ講師、歌ウマを教えている!というにもかかわらず、3年前の今頃はのどの痛みに随分と悩まされておりました。もともと扁桃腺の形が「いびつ」だと中学生の頃に耳鼻科の先生に言われた栗本。どれだけちゃんと呼吸法や発声法を行ったとしても風邪をひけば扁桃腺が腫れ、喉の痛みに悩まされ
声を出す前にビジネスボイスセミナーや講師ボイトレでもお話しますが、特にガッツリこのお話をするのは「歌ウマセミナー」の時。歌が上手くなりたい!と思った時は、歌い込むより先にその歌を聴きこむ事が大事。ついつい「気持ちよく歌いたい」から、聴くより先に歌ってしまう!わかります、ええ気持ちは分
選挙が…来る…!なんて、ちょっとロマサガ3のトレードを知っている方には風を吹かせてみます。(わかる方にしかわからなくてすみません)衆参同時!?なんて話も飛び交いつつ、地方は地方でお住まいの自治体の選挙があったりもします。自分は有権者に思いを伝えきれている!という自信をお持ちの
それは20代の頃のお話元々派遣で入った会社。業務内容はコールセンター。初勤務から1ヶ月目のある日、課長から呼び出しが。「この職場ね、1ヶ月続いたら3ヶ月続くから。3ヶ月続いたら半年は続く。半年後に、正社員になることを考えておいて。」寝耳にウォーターとはこの事で。気