ボイトレ思考

【音声アリ】早口だよね?と言われるのをなんとかしたい! 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第37夜ー

 

もっとゆっくり喋って?と言われる

画像のイメージで言えば、一番右下の女性。
もう必死で説明している感が出ていますね(笑)

世の中に「早口」と言われる方は数知れず…。実はそれって別に悪い事ではありません。

むしろ、「早口で話せる」=「考えるスピードが速い」という事になります。

問題は、それを本当に聴こえる(聴きとれる)早口で話しているかどうか、になります。

言葉のシャワーになる早口 マシンガンで穴だらけになる早口

言葉のシャワーとして心地よく聴いてもらえる早口は、早口なのに相手がしっかり理解できるのが特徴。対して、マシンガンで穴だらけになる早口は、結局何を聴いていたのか、終わったあとに何一つ覚えていない…となります。

その違いは何でしょう?

それこそが「点ではなく線で話す」という事になります。(昨日の記事の続きです

恒例の「みなさん、こんにちは」。極端な例で確認してみましょう。

点で話した場合

線で話した場合

同じ2秒の音声です。
長さは同じですが、聴こえ方が違うと思いませんか?

では、何が違うのでしょう?

点は子音の発音が主、線は母音もしっかり発音

点の発音の時は
→MNSN KNNCHW

と、子音部分だけが目立つ発音となっています。

線の発音の時は
→MiNaSaN KoNNiChiWa

と、母音が見える(聴こえる)ように発音をしています。

この違い、聴き分けられましたでしょうか?

せかせかした話し方に聴こえる原因と対策

ここまでで分かっていただけたと思います。

「子音メイン」で話すと、せかせかした感じになり、聴いている方も息詰まる感じになります。
「母音も一緒」にしっかり発音すると、同じ秒数なのに落ち着いて聴こえます。

特に日本語は1文字=1音節となることが多いので、余計に母音の役割が重要になるんです。(さくら~さくら~♪等、日本の歌は、一音一文字が非常に多いですよね。)

ご自分の話し方が「焦っている感じ」で気になる…!という方は是非「母音を意識して発音」してみてくださいね。
それだけで、ぐん!と印象が変わります!

関連記事

TOP