ボイトレ思考

喉に良い食べ物 寝ても覚めてもボイトレ思考ー第11夜ー

 

喉に良い食べ物ってなんですか?

セミナーの際によく受けるご質問です。

世間的に「のどに良い」と言われる、カリンのはちみつ漬け等も、喉には良いと思います。
あと、喉に良い飲み物は?と聞かれたら必ず

「お水です」

と答えています。

緑茶とか、殺菌作用があるからいいんじゃないですか?と言われますが、確かに、普段飲まれる分には全く問題ないですし、実際に殺菌作用もあると思います。ただ、もし講座や登壇の際に演台に置くのであれば、水をお薦めしています。

最近のペットボトルの緑茶。
本当に進化しておりまして。
けっこう、茶葉の粉が入ってるんですよね。

これが、講演中に喉にひっかかる方がいらっしゃいます。(個人差です)

喉に膜をはる感じになるから牛乳は?
これも、お家ではOKですが、演台でライトに当たると終わった頃にはホットミルクに…。衛生上色々問題がありそうな気がします。

ただ、ご自分のルーティンなどで「私はこれが無いと喋れない!」というこだわりがある場合。心理的効果を考えると、無い方が喋れなくなるかもしれませんので、そこはやはりご自分に合った形でいいのかなと思います。

講演前、あえて食べないもがあります

喉に良い食べ物、ではなく。
あまり喉に良くないのかなーという食べものはあります。

それは、生パイナップルと茄子

え?なんで??
と、思った方。

缶詰のパインではなく、生パイナップルというのがポイントで。
生パイナップルを食べていると、口の中がピリピリすること、ありませんか? あれは、パイナップルの酵素が舌の上や頬の粘膜にあるタンパク質を溶かすからだそうです。

あれですよ、酢豚のお肉を柔らかくするためにパイン入ってるような感じ。下ごしらえで一緒に漬け込んでおくとええ感じになるらしいです。

そう、口の中の粘膜を溶かすということは、喉にも影響があったりします。実は、茄子の中にも同じような成分があるようで。以前気づかずに食べていたら(茄子自体は好きなんですよ)、次の日に喉がイガイガ…。

よくよく調べると、なるほどなー!という理由でした。
もちろん、翌日まで響かずに、すぐにたんぱく質が復活する方もいらっしゃいます。また、完熟したパイナップルであれば、分解酵素も少ないそう。あくまでもそういう事もあるよーという、一例です。

辛い物は?
唐辛子は?

七味唐辛子好きな栗本は、その辺あまり気にしていません。
ある程度は、個人差なのかもしれませんね(笑)

関連記事

TOP